年間スケジュール
令和4年度は、以下の講座や観察会を計画しています。内容や応募方法などの詳細は「イベント情報」に掲載します。
イベントの内容については変更する場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
イベント名 | 開催概要 |
---|---|
令和4年4月 | |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「磐井の乱の実態を探る―甕依姫のマツリと磐井の乱、そして葛子と糟屋の屯倉-」 |
日 時:4月9日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:100名 参加費:500円(資料代) |
【歴史探訪】 北九州の文化財を歩く【長野城】 |
日 時:4月16日(土) 場 所:小倉南区長野 定 員:10名 参加費:50円(保険代) |
【室内講座】 動物命名の世界を知ろう |
日 時:4月23日(土) 場 所:講座室(博物館内) 定 員:27名 参加費:無料 |
【室内講座】 古文書読み方講座 |
日 時:4月27日(水)~3月22日(水) 場 所:講座室(博物館内) 定 員:28名 参加費:600円(資料代) |
令和4年5月 | |
【歴史講演会】 |
日 時:5月14日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:100名 参加費:500円(資料代) |
【室内講座】 |
日 時:5月14日(土) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:12名 参加費:無料 |
【野外観察会】 バ-ドウィ-ク市民探鳥会 |
日 時:5月15日(日) 場 所:山田緑地 ※変更の可能性あり 定 員:なし 参加費:100円(中学生以下無料) |
【室内講座】 いのちのたび子ども教室(前期) |
日 時:5月21日(土)~9月24日(土) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:12名 参加費:各回50円(計300円)(保険代) |
【室内講座】 きみにもできる?遺伝子PCR |
日 時:5月22日(日) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:8名 参加費:無料 |
令和4年6月 | |
【室内講座】 昆虫標本作製教室 |
日 時:6月4日(土) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:各回5組 参加費:無料 |
【歴史講演会】 |
日 時:6月4日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:100名 参加費:500円(資料代) |
【室内講座】 顕微鏡で見る美しい鉱物 |
日 時:6月12日(日) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:6組 参加費:無料 |
令和4年7月 | |
【室内講座】 植物細密画を描いてみよう! |
日 時:7月10日(日) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:24名 参加費:200円(用紙・資料代) |
【歴史講演会】 |
日 時:7月16日(土) 場 所:スペースLABO ANNEX(※環境ミュージアムから変更になりました) 定 員:100名 参加費:500円(資料代) |
【夏休み教室】 権現山の昆虫観察会 |
日 時:7月23日(土) 場 所:皿倉山 定 員:10名 参加費:50円(保険代) |
【室内講座】 ジオ講座「小さな化石にふれてみよう!」 |
日 時:7月24日(日) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:9組 参加費:無料 |
令和4年8月 | |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「豊後府内と大友館」 |
日 時:8月6日(土) 場 所:スペースLABO ANNEX(※環境ミュージアムから変更になりました) 定 員:100名 参加費:500円(資料代) |
【夏休み教室】 開館20周年記念 20名限定「化石と地質を楽しむジオハイキング」 |
日 時:8月7日(日) 場 所:若松区遠見ケ鼻 (岩屋海岸) 定 員:20名 参加費:無料 |
【室内講座】 小倉織入門教室 |
日 時:8月20日(土) 場 所:講座室・実習室(博物館内) 定 員:20名 参加費:1000円(材料代) ※変更の可能性あり |
令和4年9月 | |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「装飾古墳の白眉-王塚古墳-」 |
日 時:9月10日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:100名 参加費:500円(資料代) |
【室内講座】 ヤドカリのひっこしを観察しよう |
日 時:9月11日(日) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:20名 参加費:無料 |
令和4年10月 | |
【室内講座】 化石の日イベント「いのちのたびの恐竜20年」 |
日 時:10月15日(土) 場 所:講座室・アースモール(博物館内) 定 員:27名 参加費:無料 |
【歴史講演会】 特別展「トイレのうんちく展」見どころ紹介 |
日 時:10月22日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:180名 参加費:無料 |
【室内講座】 いのちのたび子ども教室(後期) |
日 時:10月22日(土)~1月28日(土) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:12名 参加費:各回50円(計300円)(保険代) |
【室内講座】 植物細密画を描いてみよう! |
日 時:10月23日(日) 場 所:実習室(博物館内) 定 員:24名 参加費:200円(用紙・資料代) |
令和4年11月 | |
【歴史講演会】
|
日 時:11月5日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:180名 参加費:無料 |
令和4年12月 | |
【室内講座】 恐竜この1年 |
日 時:12月3日(土) 場 所:講座室(博物館内) 定 員:27名 参加費:無料 |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「家老の忠義-細川家家老松井康之と興長-」 |
日 時:12月10日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:180名 参加費:500円(資料代) |
令和5年1月 | |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「小倉城の石垣と石切丁場」 |
日 時:1月14日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:180名 参加費:500円(資料代) |
令和5年2月 | |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「遠賀川流域の横穴墓-城山横穴群を中心として-」 |
日 時:2月18日(土) 場 所:スペースLABO ANNEX 定 員:180名 参加費:500円(資料代) |
令和5年3月 | |
【歴史講演会】 歴史友の会講演会「九州の古墳時代と鏡」 |
日 時:3月11日(土) 場 所:ガイド館(博物館内) 定 員:180名 参加費:500円(資料代) |