自然史友の会 入会のご案内

入会のご案内(自然史友の会)
- ・友の会主催の野外観察会や研究発表会に参加できます。
- 開催内容や日時については別途ご案内いたします。
- ・友の会の研究部会の活動に参加できます。
- 各研究部会の活動内容は下記の研究部会の紹介をご覧ください。詳しくは各研究部会の担当学芸員までお問い合わせください。
- ・博物館の常設展示への入館が年間2回無料になります。
- 毎年7月頃の会誌発送時に入館券をお一人につき2枚送付いたします。
- ・自然史友の会会員証を提示すると、下記施設の常設展の観覧料が割引になります。
-
対象施設:
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)、北九州市立美術館、福岡市美術館、福岡アジア美術館、福岡市博物館料金:
常設展観覧料の2割引(団体料金と同等) - ・会誌「わたしたちの自然史」が年4回届きます。
- 会員の研究成果などを掲載した会誌です。会員なら誰でも自然史に関する原稿を投稿できます。
- ・ミュージアムショップでのお買い物が5%割引になります。
- ミュージアムショップのレジにて会員証をご提示ください(ご提示がない場合には割引サービスが受けられませんのでご注意ください)。
入会方法
Microsoft Excelをお持ちの方 | 郵送にて申し込まれる方 | ||||||||||||||||||||
1 | 友の会規約(PDF形式/nat_kiyaku.pdf)と入会申込書(Excel形式/nat_nyukai2.xls)をダウンロードします。 | 友の会規約(PDF形式/nat_kiyaku.pdf)と入会申込書(PDF形式/nat_nyukai2.pdf)をダウンロードします。 | |||||||||||||||||||
2 | 友の会規約を読んでからファイルに必要事項を入力し、電子メールに添付して友の会事務局(下記メールアドレス)に送信します。 info*kmnh-tomonokai.org (*を@に変更してください。) 必要に応じ申込書記入例(PDF形式/nat_rei2.pdf)をご参照ください。 |
友の会規約を読んでから印刷した申込書に必要事項を記入し、友の会事務局(下記)に郵送します。必要に応じ申込書記入例(PDF形式/nat_rei2.pdf)をご参照ください。 | |||||||||||||||||||
3 |
郵便振替にて年会費をお振り込みください。金額および振込先は下記をご覧ください。
|
||||||||||||||||||||
4 | 年会費入金の確認後、事務局から会員証をお送りします。 |
![]() |
PDF形式のデータをご覧いただくには最新の Adobe Reader が必要です。 リーダーは左のボタンからダウンロードできます。 |
お問い合わせ先
ご入会の手続きや特典に関する詳細は、友の会事務局にお問い合わせ下さい。なお、ご入会は博物館の友の会事務局で直接お申し込みいただくこともできます。詳細は友の会事務局にお問い合わせ下さい。
- 自然史友の会事務局
- 〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)内
Tel : 093-681-1011
Fax : 093-661-7503
≫インターネットでのお問い合わせフォーム
事務局職員出勤日:火~金曜日(平日)14:00~17:00(予告なく変更する場合あり)
事務局職員の不在時は要件のみお伺いし、職員出勤時に対応いたします