オープン前の歩み
オープン前のあゆみ
北九州市立自然史・歴史博物館は、伝統と実績のある北九州市立の3つの博物館(自然史、歴史、考古)がー体となり、パワーアップした魅力的な博物館として2002年11月に誕生しました。
時代 | 出来事 | |
1963年 | 【総合】昭和38年 五市合併により、北九州市誕生 |
![]() 歴史博物館開館風景 |
1975年 | 【歴史】昭和50年8月 北九州市立歴史博物館開館 |
|
1976年 | 【歴史】昭和51年1月 豊前修験道・英彦山展 【自然史】昭和51年5月 小学生の発見をきっかけとして、山田弾薬庫跡地で世界最古のニシン料魚類化石ディプロミスタスが発掘された 【歴史】昭和51年10月 洞海湾の歴史展 【自然史】昭和51年10月 北九州産魚類化石展 「北九州市の魚類化石~化石から見た北九州~」 主催:北九州市教委・北九州市産魚類化石展示実行委員会 |
![]() 自然史博物館建設のきっかけとなった白亜紀魚類化石ディプロミスタスの発掘のようす。 (昭和52年5月) |
1978年 | 【自然史】昭和53年4月 戸畑市民会館内に「自然史博物館開設準備室」が置かれた 【自然史】昭和53年10月 マッコウクジラの生の骨が到着 |
![]() 日本捕鯨(株)からマッコウクジラの生骨格が寄贈されました。宮城県石巻市(旧牡鹿町)からトラック輸送され、響灘埋め立て地に到着し、数年かけて脱脂処理が行われ、骨格標本が作成された。 |
1979年 | 【自然史】昭和54年1月 「北九州自然史友の会」が発会し、機関誌「わたしたちの自然史」の発行が始まった |
|
1980年 | 【歴史】昭和55年7月 日韓文化交流展~古代のロマンを求めて~ |
![]() 建設候補地としての山田弾薬庫跡地(国有地)の返還交渉が長引いたことから、八幡駅ビルを仮施設として自然史博物館が開館した。 |
1981年 | 【自然史】昭和56年5月 北九州市立自然史博物館が八幡駅ビルの2・3・4階を仮施設として開館した |
|
1983年 | 【考古】昭和58年8月 北九州市立考古博物館開館 ![]() 九州最初の考古学専門館として小倉北区金田一丁目に開館した。建物は1階(発掘調査を行う埋蔵文化財調査室)、2階(展示する考古博物舘)、3階(収蔵庫)からなりそれぞれの機能を有機的に関連させた複合施設。 【歴史】昭和58年10月 |
![]() 北九州甲冑展ポスター |
1984年 | 【自然史】昭和59年9月 友好都市締結5周年記念として、中国大連市の大連自然博物館で「世界の昆虫」展を開催した 【歴史】昭和59年10月 北九州甲冑展~よろい・かぶとの歴史~ 【自然史】昭和59年12月 響灘沖から巨大珪化木の引き上げ |
![]() 白洲灯台の近くの海底で、今から約3500万年前の巨大な珪化木が発見され、引き上げられた |
1985年 | 【歴史】昭和60年10月 小倉藩創始 細川家の歴史展 |
![]() 中国の動物と恐竜の世界展 西日本総合展示場において開催し、友好都市の中国大連市の大連自然博物館から多数の動物剥製標本が協力出品された。 |
1986年 | 【自然史】昭和61年8月 開館5周年記念特別展 「中国の動物と恐竜の世界展」 |
|
1987年 | 【歴史】昭和62年10月 わが町の宝 「北九州市の指定文化財展」 |
|
1988年 | 【考古】昭和63年8月 開館5周年記念 「北九州の中国陶磁展」 |
![]() 北九州の中国陶磁展ポスター |
1990年 | 【歴史】平成2年10月 関門の潮流展~翔けぬけた鎌倉武士たち~ |
|
1992年 | 【自然史】平成4年3月 開館10周年記念出版物として「山田緑地の自然」を発行した |
|
1993年 | 【考古】平成5年4月 考古博物館友の会発足 【考古】平成5年10月 開館10周年記念「終末期の古墳展」 奈良県の高松塚古墳出土品、また国宝、重要文化財も多数展示した。 |
|
1995年 | 【考古】平成7年5月 展示解説ボランティア制度発足 【歴史】平成7年8月 戦後50周年記念 北九州平和資料展~戦時下の市民のくらし~ |
|
1996年 | 【自然史】平成8年7月 展示解説ボランティア制度発足 【総合】平成8年10月 「東田地区文化施設整備構想検討委員会」(委員長 有馬朗人 東京大学名誉教授)が、「環境」を共通テーマとする自然史、産業科学、環境、歴史の4館からなるシャイン博物館構想「東田地区文化施設の整備の方向について」を報告した |
![]() 西と東の縄文土器展ポスター 青森県山内丸山遺跡から鹿児島県上野原遺跡にわたって、縄文時代の代表的な土器を展示した。 |
1998年 | 【考古】平成10年8月 開館15周年記念 「西と東の縄文土器展」 |
|
1999年 | 【総合】平成11年6月 (仮称)北九州市立自然史博物館・歴史博物館起工 |
|
2000年 | 【歴史】平成12年10月 伊能忠敬と九州展 |
![]() 伊能忠敬と九州展ポスター |
2001年 | 【総合】平成13年3月 (仮称)北九州市立自然史博物館・歴史博物館の建物が竣工 |
|
2002年 | 【総合】平成14年11月 北九州市立自然史・歴史博物館オープン |