アースモール【中生代】



恐竜が全盛期を迎えた中生代のコーナーは、アースモールのメインステージです。
ここには、子供たちに人気のあるティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプスはもちろん、全長約35メートルもある世界最大級のディプロドクスも展示しています。
さらに、頭上には翼竜や首長竜が吊り下げてあり、圧倒的な迫力で迫ってきます。
ステノサウルス
中生代にいた海に住むワニの仲間です。この標本はドイツ産の実物です。
アロサウルス
ジュラ紀を代表する大型肉食恐竜です。アメリカのユタ州では多数の化石がまとまって発見されました。
ディプロドクス
これまでに復元・組立てが行われたうちで最大の恐竜です。体長は約35メートルあります。
ステゴサウルス
背中にある板の役割については、体温調節・目立たせるため・体の防御のためなどの説があります。
ティラノサウルス
有名な恐竜です。この標本はオスで最大のティラノサウルスのものです。
ケツァルコアトルス
世界最大の翼竜で、翼を広げた長さが10メートルをこえます。白亜紀末に北アメリカにすんでいました。
トリケラトプス
眼の上と鼻の上にある3本の角が特徴です。サイのような生活をしていました。
マウソニア
全長3.8メートルの世界最大の化石シーラカンスで、世界唯一の復元骨格です。